松塾の過去の配布資料を公開しています。
松塾の講義レジュメがダウンロードできます。
『〈黄帝と老子〉雑観』PDF
〈黄帝と老子〉雑観 第1回 黄帝は誰のことかと黄帝は言い 『黄帝内経』は天人合一の医書である-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第2回 『黄帝内経』は養生の書にあらず -松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第3回 『黄帝内経』はタオの医学書なのか? 『老子』『荘子』そして『荀子』-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第4回 『黄帝内経』に近いのは『老子』か『荘子』か 重層的な無の宇宙論と遍満する気の宇宙論-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第5回 勃興する戦国黄老思想 『黄帝内経』への遙かな道-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第6回 『黄帝内経』と戦国黄老の気の系譜 『黄帝四経』から『春秋繁露』まで-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第7回 『黄帝四経』~『春秋繁露』を貫く機械論的宇宙観 『黄帝内経』は戦国の「天道」思想を引き継ぐ(その1)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第8回 『黄帝内経』には天を畏れる災異思想の痕跡がある? 『黄帝内経』は戦国の「天道」思想を引き継ぐ(その2)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第9回 天地人三才思想の源流は黄老文献にあり 『黄帝内経』は戦国の「天道」思想を引き継ぐ(その3)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第10回 天道は循環し、経脈も循環する 『黄帝内経』は戦国の「天道」思想を引き継ぐ(その4)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第11回 王の治身が治国の本である 『黄帝内経』と黄老の「治身治国」思想(前編)_松田博公 _週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第12回 『黄帝内経』の身体…想(後編)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第13回 天の聖数が繋ぐ万物感応のネットワーク 『黄帝内経』の謎を解く鍵は数術にある(その1)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第14回 天数を修める者は三、五に通ずべし 『黄帝内経』の謎を解く鍵は数術にある(その2)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第15回 五蔵六府はなぜ五蔵六府なのか 『黄帝内経』の謎を解く鍵は数術にある(その3)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第16回 音楽と暦法が出逢うとき宇宙が構成される 『黄帝内経』の謎を解く鍵は数術にある(その4)-松田博公 -週刊『あはきワールド』
〈黄帝と老子〉雑観 第17回(完) 『黄帝内経』は理想の医学と政治を語る 安藤昌益が予感させる日本医学の未来の種子-松田博公 -週刊『あはきワールド』
『鍼灸の挑戦』刊行10年記念大シンポジウム
『鍼灸の挑戦』刊行10年記念大シンポ 『鍼灸の挑戦』刊行10年大シンポ 日本鍼灸学への試み(松田博公) 『鍼灸の挑戦j (岩波書店刊)を読んで 『医道の日本』2005.4
『鍼灸の挑戦』刊行10年大シンポ 日本鍼灸学への試み(松田博公)
和ら会講演会 2016.4.24
日本の気と中国の気は違う(長文版レジメ) 和ら会講演 2016.4.24
東洋医学基礎講座 2015.5.30
漢方・鍼灸を基礎づける思想とは何か 2015.5.30.pptx
東洋医学の本質を探るⅡ(ロングバージョン)2015.5.30
松塾で配布した参考資料
自然科学と医学~電気・磁気・化学作用・生命力 松塾配付資料201512.7
社会的孤立が股関節置換術後の痛みに関連 発明とアイデアの文化誌. 2015.6
気圧が低いとリウマチ悪化 通説は湿気が原因ですが… – ニュース – アピタル(医療・健康)
就学前に農村で暮らした子どもは学齢期のアレルギー性鼻炎が7割減
トマト香りで“集団自衛” クラインマン講演 週刊医学界新聞第2014年5月19日
「降圧薬服用患者が大幅に減る見通し、というより減らした」というほうが正確かもしれない:(コメンテーター:桑島 巌 氏)
松塾講義レジメ(第1回から)
松塾資料⑯『黄帝内経』と古代思想(3)黄老思想[最終章・数術②律暦思想〜その2]
松塾資料⑮『黄帝内経』と古代思想(3)黄老思想[最終章・数術②]
松塾資料⑭『黄帝内経』と古代思想(3)黄老思想[最終章・数術①]
松塾資料⑬『黄帝内経』と古代思想(3)黄老思想[これまでのまとめ]
松塾資料⑪『黄帝内経』と古代思想(3)黄老思想(その2)Ver.2
松塾資料⑨『黄帝内経』と古代思想(2)儒家(その2,荀子、董仲舒)
松塾資料⑦『黄帝内経』と古代思想(1)『荘子』『老子』Ver2
松塾資料(24)『黄帝内経』の謎を解く(2)『素問』上古天真論篇
松塾資料(23)『黄帝内経』の謎を解く(1)『素問』霊蘭秘典論篇
多賀法印流について(『日本鍼灸を求めて』第Ⅱ巻あとがきから) (1)
多賀法印流について(『日本鍼灸を求めて』第Ⅱ巻あとがきから)
ヒルデガルト Ⅳ.西洋でも古代・中世の医学は宇宙論的医学だった
松塾メーリングリスト
松塾参加者の情報交流のため、メーリングリストを作成しています。
希望者は、松塾開催時に講師までお問合せください。