東京都で開業もしくは通勤しているはり師、きゅう師、あん摩マッサージ師、指圧師を中心として構成する団体です。

最新のお知らせ

令和7年度4第回東京都委託施術者講習会  「私の診察診断治療の特徴とその実際」

詳しくはこちら

令和7年度第3回東京都委託施術者講習会   「『黄帝内経』と安藤昌益の医学」

詳しくはこちら

墨田区民体育祭「庭球大会」

詳しくはこちらをご覧ください

令和7年度第2回東京都委託施術者講習会「頚肩部の筋の触察と鍼通電療法」

 

詳しくはこちら

令和7年度 スキルアップセミナー 鍼灸・マッサージで治療効果を上げるための触診と遠隔治療

詳しくはこちら

 

 

 

 

ひとり親方・労災保険特別加入受付のお知らせ

ひとり親方・個人事業主の鍼灸あん摩マッサージ指圧師の方が、労災保険に加入できる様になりました。もしも怪我や病院で働けなくなったら…そんな不安を無くします。

ただいまスタートダッシュキャンペーン中!

詳細は、日本鍼灸マッサージ協同組合ホームページでご確認下さい。

https://jammk.net

 

 

お知らせ

令和7年度4第回東京都委託施術者講習会  「私の診察診断治療の特徴とその実際」

● 講師  戸ヶ崎正男先生 日本伝統鍼灸学会相談役 蓬治療所代表 ● 日時  令和7年11月 16日(日)14:00-17:10 開場13:30 ● 内容   「伝統鍼灸の最も重要な考え方は、病気を陰陽の失調とみる全体観 …

令和7年度第3回東京都委託施術者講習会   「『黄帝内経』と安藤昌益の医学」

●講師  松田博公先生  日本伝統鍼灸学会顧問、日本内経医学会顧問、当会顧問 ●内容 『黄帝内経』は中国古代の宇宙論に基づく医学書である。江戸時代の東北・八戸の医師、安藤昌益は、誰もが農耕に携わる支配のない平和な世の中を …

令和7年度第2回東京都委託施術者講習会「頚肩部の筋の触察と鍼通電療法」

● 日時 令和7年9月14日(日)14:00-17:10 開場13:30       ● 講師 所属 筑波大学 理療科教員 養成施設 徳竹忠司 先生  ● 内容 1部  14:00-15:30 講義 休憩  15:30- …

「令和7年厚生労働大臣免許保有証」申請方法につきまして

1.申請期間 令和7年7月1日~8月31日 2.申請発行代 【新規・更新】 全鍼師会会員  2000円会員外 4000円 【書換え・再発行】      &nbs …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP